友人もウットリ!結婚式の余興でオススメしたいムービー演出

 

新郎新婦に頼まれ結婚式でどんな余興をすればいいのか?と考える方は少なくありません。新郎新婦やゲストに満足してもらいたいと思うはずですよね。そこで、今回は、友人もウットリ!結婚式の余興でオススメしたいムービー演出についてお伝えします。

余興は楽しい宴が大切ですが注意点も

結婚式での余興は、会場の雰囲気を楽しくも感動に包むこともできます。
ですので、どんなコンセプトを持って余興するか、しっかりと準備することが重要です。

余興の種類はダンスや合唱に演奏など、会場の雰囲気を楽しくさせる演出。
ムービーやスピーチといった感動させる演出など、絶対にこれをしなければならないといった決まりはありませんので、結婚する新郎新婦を祝福する内容にしましょう。

フラッシュモブやゲストに急にダンスを強要するや質問を投げかける状況は好ましくありません。また、長時間余興を行ったり、仲間内にウケる内容や下ネタといった、社交性に欠く内容にしてしまうと、ゲストの中には不快に感じるケースもありますので、十分注意が必要だということを忘れずに。

インタビュー形式のサプライズムービー制作

ゲストがうっとりするような演出として取り入れて欲しいのがサプライズムービーです。
友人が行えるサプライズムービーでは、新郎新婦にゆかりのある方にご出演していただくムービー作成がオススメです。

それも、新郎新婦の親御さんに依頼しましょう。
新郎新婦のご両親が自ら進んでサプライズムービーを作成することは少ないため、新郎新婦の友人がインタビュー形式で動画制作するのがオススメです。
面と向かって、ご両親がアドバイスするケースもあまり聞きません。
結婚する新郎新婦には、これからの生活で山あり谷あり喧嘩する事だってあります。

ですので、長年の結婚生活の秘訣を知っているご両親の大切なメッセージは、会場にいる新郎新婦と同世代のゲスト皆に送られる糧にもなり、親の優しさを感じられる喜ばしい光景でもあります。そして、自分の両親とシンクロさせ涙を誘う演出にもなります。

また、録画し編集など大変な作業にはなりますが、出来上がったDVDを最後にプレゼントすることもでき、感動的な余興になるでしょう。

まとめ

結婚式の余興は、歌やダンスにムービーなど様々な種類の演出があります。
新郎新婦を祝う気持ち、他のゲストにも喜んでもらえる内容が好ましく、新郎新婦にお祝いの気持ちが伝わる構成をしっかりと考えてみましょうね。